「2025年従業員過半数代表者の選出にむけて」
(立候補および推薦の受付開始のご案内)
各種の労働法規に沿い、事業場毎の従業員の過半数を代表し、意見を述べたり(意見聴取)、各種労使協定の締結(署名捺印等)や手続きをおこなっていただくため、事業場毎の従業員過半数代表者の立候補及び推薦の受付開始を、下記のとおり案内いたします。
▶受付期間:2024年9月11日(水)~2024年9月30(月)午後6時まで
▶受付方法:立候補もしくは推薦の意思を下記の方法にて従業員代表者選出管理委員会まで伝達ください。
1.従業員過半数代表者選出管理委員会へのTELによる意思表明
2.メール:staff1@nfa-g.comへ意思表明
件名:「2025年従業員過半数代表者立候補(推薦)の件」
・立候補の場合→
内容:「お名前(フルネーム)、連絡先、勤務先 “従業員代表として立候補をします”」 ※副代表の場合「“従業員副代表として立候補をします” 」
・推薦する場合→
内容:「お名前(フルネーム)、連絡先、勤務先 “〇〇〇〇(フルネーム)さんを従業員代表(副代表)に推薦します”
3.担当社員への伝達を通じての意思表明
▶選出事業所:株式会社エヌエフエー 各店
▶任期:従業員過半数代表者に選出後、約1年間(2025年12月31日まで)を予定
▶候補者要件(立候補/推薦共通)
1.受付期間内に当社を通じて派遣社員として就業しており、かつ、
2.選出された後も、任期満了まで当社を通じて就業継続の予定であり、かつ
3.常時使用する労働者(1年以上の期間、週30時間相当での就労実績がある、または予定がある労働者)に該当し、社会保険が適用されており、かつ
4.前述の従業員過半数代表者の役割を担える意思と能力を有しており、かつ
5.労働基準法第41条第2号に規定する管理監督者(部長課長工場長等)ではなく、
6.従業員の過半数からの支持(挙手や投票、署名等)が見込める人であること
※ご検討の結果、立候補や推薦の意思はないとの結論に至った方は、本案内への特段の返信や反応は「なし」でも大丈夫です 。
みなさま、よろしくお願いいたします。